【FGO 感想】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア 第1話「絶対魔獣戦線バビロニア」
これは 人と神とが 袂を分かつ 運命の時代
かつて栄えた神代は終わり、西暦を経て人類は地上でもっとも栄えた種となった。
我らは星の行く末を定め、星に碑文を刻むもの。
人類をより長く、より確かに、より強く繁栄させる為の理――人類の航海図。
これを魔術世界では『人理』と呼ぶ。
そして2015年の現代。輝かしい成果は続き、人理継続保障機関「カルデア」により人類史は100年先までの安全を保証されていたはずだった。
しかし、近未来観測レンズ「シバ」によって人類は2017年で滅び行く事が証明されてしまった。何の前触れもなく、何が原因かも分からず。
カルデアの研究者が困惑する中、「シバ」によって西暦2004年日本のとある地方都市に今まではなかった、「観測できない領域」が観測された。
これを人類絶滅の原因と仮定したカルデアは人類絶滅を防ぐため、実験の最中だった過去への時間旅行の決行に踏み切る。
それは術者を過去に送り込み、過去の事象に介入することで時空の特異点を探し出し、その原因となる魔力リソース「聖杯」の解明・破壊する禁断の儀式。
「聖杯探索」
この物語は、その七つ目となる最後の聖杯を巡る戦い。
第七特異点、グランドオーダー。
かつて、神と人の間に生まれた人類最古の王が、その唯一無二の友を失った。
長いFateの歴史の中でも、この二人の離別のシーンはこれが初めて明確に描写されました。
唯一、彼は王が心を許した友でありながらも、古代の神々によって生み出され、そしてわがままに命を失ってしまいます。
そのときの王の心象は全く描かれませんでしたが、なるほど、こうきましたか。
「ならば来るが良い。神の世と人の営みが交わるこの大地へ。人類最後のマスターよ」
その目は千里眼。未来を見通すその目で、カルデアのマスターを待つ。
既に人理焼却の事態を把握し、自分の収める最後の特異点であるウルクでギルガメッシュは人類最後のマスター藤丸立香を待ち構えます。
ウルクという都市の大きさ、世界観がここで一気に描かれていき、「世界を旅する」ということがどんなものなのかが映像を通して強く実感することができます。
そして、人理継続保障機関「カルデア」。
今までの冒険の軌跡と共に語られる古代ウルク。その神代へのレイシフトがいかに困難かを。
ここまでの過酷さ、そしてこれからの冒険の過酷さを語る。
それでもこれが最後の特異点、藤丸とマシュを送り出すロマニの言葉にも強い想いが籠もる。
「すべてが解決した旅の終わりに、君たちが得たものを、ボクにもちゃんと聞かせてくれ」
おかしい。まだ何も始まっていないのに、この言葉が心臓に来ます。
恒例の自由落下からの、「いまは遙か理想の城(ロード・キャメロット)」。
何らかの結界によって、着地地点をずらされた結果、超高度から地面に落下するはめに。マシュの宝具で地面に激突する衝撃を緩和して、無事に古代メソポタミアにレイシフトすることができました。
マシュの細かい動きだったり、二人の距離感がわかるシーンでした。ちょっとドキドキするシーンもあったり。
そして、魔獣たちとのバトル。盾を使ったマシュのアクションは、これまでも何度か描かれていましたが、ここまでしっかり書き込まれているともはや言葉が出ません。
そして、とにかく、その、すごいこだわりを感じます。
「な、なによあんたー!何勝手にクッションになってんのよー!とっととどきなさいよー!」
「どど、どいてください!す、すぐに!すぐに!マスターが下敷きに!」
「フォウ....?」
「だぁーから!こう見るからにこれは凄い!って思えるものよ!どうなの?」
「そう言われても・・・?」
「何か落としてしまわれたのですか?」
「うぇ!?そ、、、、、そんなわけないジャナイ!!何も無くしてないんだから!」
突然空から現れた謎の女性(うっかり)。
どうやら落とし物を探している様子(うっかり)。
ここで突如現れた神霊級サーヴァント。 魔力はかなり高い存在ようですが、どこか抜けている?序盤からうっかりを見せてくれるファンサービス?はさすがです。
遠坂凛って、遠くから見ると誰もが羨む優美な女性ですが、いざしゃべるとあかいなんとかとか言われるぐらいボロが出るタイプなんですよね。今、この話は関係ないですけど。
「さっきの魔獣です!下がっていてください!」
「誰にものを言っているのかしら?下がっているのは、あなた達のほうよ」
どやぁ
再び現れた魔獣の群れを一瞬で殲滅するうっかりさん。
魔力投射、ガンド撃ち、ストレートな蹴りと依代さんの戦闘スタイルが全面に出た素晴らしい戦闘シーンでした。さすが戦いの女神。マアンナ?弓を使うアーチャーなんているんですか?
しかし、手を貸したのも彼女のきまぐれ。用が済んだらさっさとどこかへ行ってしまいました。
「数がお望みですか?それならボクも役にたてそうだ」
突如現れた鎖使い(違)。彼は、ギルガメッシュ王の生涯唯一の友であったというエルキドゥと名乗ります。
お互いに背中を預ける唯一の存在。しかし、、、、
実は、藤丸たちの前に現れたエルキドゥと、ギルガメッシュとの回想で写ったエルキドゥには、明確に書き分けられている箇所がありました。ほんの僅かな違いですが、これが後で意味を持ってきます。
その圧倒的な戦闘能力に圧倒される。
しかし、味方だとわかると躊躇わずに藤丸は右手を出して握手を求めた。
「さっきはありがとう、エルキドゥ。」
「え?」
「握手、ですよ」
「あぁ、、、、、これがーーーーーー」
おそらく、誕生して初めて求められた握手。
慣れない動作で手を出すエルキドゥ。その仕草は握手というよりは、手を差し出したよう。
握る藤丸に対して握り返さずにいたエルキドゥ。このときの描写も、彼の心象を知っているとどういう意味を持つかが見えてきます。それは少し後で判明しますが・・・。
「人類の敵は神なのです」
「女神の・・・同盟・・・。」
敵は神、その意味をこのときの二人はよくわかっていませんでした。
ただ、神は人の味方であり、守護するものだと思ってきた藤丸にはそれが衝撃的で、神が人類を抹殺するということは、あの魔術王と同じことだと拳を強く握りしめます。
「こ、これが・・・・・」
「そう、これこそが人類の希望・・・。四方世界を守る最大にして最後の砦・・・」
「絶対魔獣戦線バビロニアです」
最後のグランドオーダー。それはかつてない規模で繰り広げられる、人類原初にして最後の戦い。
というわけで、一話が無事に終了しました。
戦闘シーンは、「あぁ・・・」とか「おぉぉ」「うぅぅ」とかひたすらあ行を唸ってるだけの機械と化していましたが、下手にしゃべれなくなるぐらい見どころ満載のアニメーションでした。
冒頭からファンを引きつける要素があったり、1人1人のキャラクターの登場シーン、バトルが丁寧にきめ細やかに描かれていて、今何度も見返していますがとてもクオリティの高い作品だったと思います。
特に、今まで4年以上演じられてきた声優さん達のそれぞれのキャラクターの「らしさ」が詰め込まれていたことがこの1話で実感できました。
ダ・ヴィンチちゃんの常に余裕を保った喋り方とか、最終局面で緊張が見え隠れするロマニとか、0話に比べて明らかに人としての生き方が変わっているマシュ、イシュタルの依代らしさの演出、エルキドゥの無機質な機械のような声の演技、ああもういくつでも語れますが、とにかく素晴らしかったです。
個人的には、イシュタルやエルキドゥの戦闘パートで、実際のバトルモーションを元に動かしているところがぐっと来ました。
あと親の声より聞いたBGMたち・・・・。
第二話が待てないですが、このへんで。次回からOP・EDも見れるので楽しみ・・・。