【毎日更新】line walker ゲームプレイ日記

毎日欠かさず更新して約11年目・・・・・。FGOとホロライブ・ホロスターズ中心のブログです。

さて。9月です。

色々試験的に今までに無いカードプールと化した遊戯王



変わったのはわかるけど、実際どうなの?って人にもわかりやすく考察していきます。






※あくまで個人の意見ですので、カード枚数を考える参考程度で解釈してください。





●《大嵐》。


とりあえず先攻ガン伏せ環境はほぼゼロとなったので、じゃんけんゲー、先攻ゲーでゲームが終わる事が無くなった。


〜スターライト・ロードは?〜


正直ガン伏せ環境が無くなったと共に、デッキの罠の割合も少なくなってきたので、《大嵐》《ブラックホール》《ブラック・ローズ・ドラゴン》へのメタになるとはいえ、受身であるこのカードを入れるスペースは無い。


これは、《王宮の弾圧》系の強力な伏せカードが無いのであまり自分のバックを守る意識がないのもあるし、「TG」などはブラホを警戒する必要もないので意外と流行らないのだろう。




〜サイクロンは?〜


正直《大嵐》で済む。さきほど書いたが、罠の投入率が全体的に下がってきているので、3枚解除されていても、メインにガン積むデッキは少ないだろう。《大嵐》を警戒するなら、相手は1〜2枚程度伏せるのみなので、それならば、「ライラ」や「ライコウ」「ブレイカー」「ドッペル・ゲンガー」で処理できる話である。バックが少ない環境だからこその3枚解除であるし、そこを潰せる「代行天使」「暗黒界」などは今期最高の相性である。

因みに最近は、サイドに3枚積んでマッチ2からデッキによって変えているのが主流。




●《マインド・クラッシュ》


2枚はでかい。流行っているデッキがデッキだけにほとんどのプレイヤーが導入している。種類の少ないカードを複数枚積むので、落とすタイミングを狙えば1:1交換以上の動きができる。特に手札にアドバンテージを呼び込む「TG」相手には扱いやすく、強力である。逆に「暗黒界」には(スノウで門などを手札に呼び込む意外)は効果が薄く、危険である。

だが、【暗黒界】に導入すれば、ハンデス&ピーピングor手札の暗黒界を捨てるという事ができるので、他のデッキのようにディスアドになりにくい。

このカードの実力はプレイヤースキルに直結するので、同じデッキでもこのカードの使い方で使う人によって全然違う結果になる。




●《リビングデッドの呼び声


正直入れている人、入れていない人に別れ、それぞれ使い道が違うので、ここでは一概になんとも言えない。


ただ。下手に動かすとゴーズが腐ったりしますが、相手の《死者蘇生》にチェーンして不発も狙えるのでそれなりの甘みもあります。まぁ、デッキのスペース次第ですかね。《サイクロン》が無いマッチ1でwは活躍すると思うので、メイン2枚で動かしてマッチ2で抜いてしまうのがいいかも。